h_nari @ 熊本市のブログ。電子工作、プログラミング、ゲーム、TV、 政治、インターネットなどに日々の思い付きを、 うだうだ~と書いていきたい。
このブログにはコメント欄を設けておりません。 記事への御意見、ご質問はtwitter @h_nari宛に お願い致します。


アーカイブ


アマゾン・ベストセラー

メタ情報
RSS
Login

ラズベリーパイ ファン基板発売

予想通り資料作成に手間取り遅くなったが、 やっと ラスベリーパイ・ファン基板をやっと発売することができた。

昔、Raspberry Pi2で某装置の実験中、 動作させたまま放置したら、 異常な高熱になりシステム・ダウン。 再起動で復活したものの、熱ストレスで ネットワーク周りのはんだ付けが外れでもしたようで、 ネットワーク接続が不安定になり、結局 Raspberry Pi2は廃棄した。

このことがトラウマとなり、Raspberry Piには ファン必須と思っているのだがどうだろう。 最近のやつだと、高温になるとCPUクロックを下げる らしいけど、それで済むのかな?

わたしが壊した時は、ネットワークも動かしぱなしの プログラムで、ネット周りの発熱も凄かったのだけど 対応できるのかな?

それもこれも、このファン基板でファンを付けてしまえば 問題なし。 ファンのOn/Off回路もつけれる。 これをつけるとシャットダウン後 ファンが止まるのが気持ちいい。

あとRTCやOLEDも付く。 資料だけでも見てやってください。

ファンはPWMで、ある程度 強弱を調整できる。 CPUの温度もプログラムで取得できるわけだから、 いずれ放熱効果の実験をしたい。

あとOLEDは、とりあえず、Adafruitのpythonライブラリ で試しただけだが、スクロールのデモとかみると 表示が遅い。I2Cだから仕方がないのかもしれないが、 高速化ができないか、試してみたい。